県内で、銀行を装った自動音声電話により不正送金被害が多発しています。滋賀県警によると、滋賀銀行を名乗る自動音声に従って操作した企業が、偽の更新手続き画面へ誘導され、インターネットバンキングの口座情報を盗み取られる事案が確認されました。

 

「更新しないと利用できなくなる」などと不安をあおる電話やメールは、詐欺の可能性があります。銀行が電話で口座情報やメールアドレスの入力を求めることはありません。不審な連絡があった場合は、操作を中断し、必ず正式な連絡先へ確認してください。