※下記は長浜商工会議所が送信しているメールマガジンを、ホームページ掲載用に一部加工したものです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長浜商工会議所メールマガジン vol.260
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
=== ☆ 目 次 ☆ =============================
1.【5月21日(水)開催】事業継続計画策定セミナーのご案内
2.【5月30日(金)開催】労務関連法セミナーの案内
3.【6月19日(木)開催】ゼロから始めるDXデジタルセミナーのご案内
4.【滋賀県】令和7年度「滋賀の幸」台湾PRの実施について
5.【滋賀県】「省エネ・再エネ支援制度」および「支援制度説明会」のご案内
6.【滋賀県】物流事業者人材確保支援補助金について
===========================================
1.【5月21日(水)開催】事業継続計画策定セミナー
事業継続力強化計画は、中小企業が自社の災害リスクを認識し、防災・減災対策をするための第一歩となる計画のことであり、国の認定制度です。事業継続力強化計画を策定して国の認定を受けると、「補助金(ものづくり補助金等)の優先選択」「防災減災設備の税制優遇」「低利融資」などのメリットを受けることができます。またリスクを認識し、事前対策を計画している企業であることを専用ロゴマーク使用により顧客や取引先へ広くアピールすることができ、信用力の向上につながります。
様々な有事に直面してきた元警察の刑事であり、現在企業の人事労務と危機管理をサポートしている特定社会保険労務士が、計画の概要や策定するメリット、申請方法までを解説します。ぜひご参加ください。
※震災を想定した初めて事業継続力強化計画を策定する企業様向けとなります。
■開催日時:令和7年5月 21 日(水) 17:30~20:00
■開催場所:長浜商工会議所
詳細やお申し込みは下記からご確認ください。
https://nagahama.or.jp/event/seminar/2025/04/19318/
2.【5月30日(金)開催】労務関連法セミナーの案内
このセミナーでは、令和7年4月1日から改正される育児・介護休業法と雇用保険法の法改正について、今、押さえておいていただきたい人事関連の最新の改正ポイントと企業が対応すべき実務を第一線で活躍中の講師が分かりやすく解説します。
人材確保や職場環境の向上につなげるヒントを得られる内容です。
人事労務担当者・経営者の方必見のセミナーです。是非ご参加ください。
■開催日時:令和7年5月30日(金) 14:00~16:00
■開催場所:長浜商工会議所 2階 第2・3会議室
詳細やお申し込みは下記からご確認ください。
https://nagahama.or.jp/event/seminar/2025/04/19296/
3.【6月19日(木)開催】ゼロから始めるDXデジタルセミナーのご案内
このセミナーでは、業態・目的にあった最適なデジタル活用の基準と考え方や、本当は難しくないシステムの仕組み、Chat GPTの活用方法をデジタル活用で実際に現場で事業成長を支援している講師がわかりやすく説明します。
ITに苦手意識をお持ちの経営者の方必見のセミナーです。この機会に是非ご参加ください。
■開催日時:令和7年6月19日(木)
○昼の部 15:30~17:30 ●夜の部 18:30~20:30
■開催場所:長浜商工会議所 2階 第4会議室
詳細やお申し込みは下記からご確認ください。
https://nagahama.or.jp/event/seminar/2025/04/19302/
4.【滋賀県】令和7年度「滋賀の幸」台湾PRの実施について
滋賀県が県産食材の台湾での販路拡大を目的に、招へい台湾バイヤー等との商談会および台湾の高級百貨店等における現地PR(フェア)を開催されます。
■参加対象者:滋賀県内で活動する農畜水産物の生産者または、滋賀県内に本社もしくは事業所のある食品加工事業者等
■対象商品:滋賀県産の農畜水産物を原料に含む食品
詳細は下記からご確認ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/nougyou/ryutsuu/336940.html
5.【滋賀県】「省エネ・再エネ支援制度」および「支援制度説明会」のご案内
滋賀県では、省エネ・再エネに関する事業者の方向けの各種支援制度を設けています。
これらの支援制度の申請受付を開始するとともに、事業者の方にこれらの支援制度を活用いただくための「支援制度説明会」を開催されます。
■支援制度:
(1)省エネ診断(無料)
(2)省エネ等伴走支援(無料)
(3)省エネ・再エネ等設備導入加速化補助金
(4)次世代自動車普及促進事業補助金
詳細は下記からご確認ください。
https://www.shigaplaza.or.jp/service/purpose/co2-reduction/
また、下記のとおり支援制度説明会が開催されます。
■開催日時/会場:
(1) 5月14日(水)14:00~16:00 【コラボしが21/オンライン併用】
(2) 6月12日(木)14:00~16:00 【滋賀中央信用金庫 彦根本部】
(3) 7月11日(金)14:00~16:00 【しがぎん草津ビル】
■詳細/申込方法:
https://www.shigaplaza.or.jp/news/snota-co2-250514/
6.【滋賀県】物流事業者人材確保支援補助金について
滋賀県では、「2024年問題」における時間外労働の上限規制の適用を契機に、トラックによる輸送能力の不足、物流の停滞が懸念されており、同問題に対応するため、中小運送事業者が人材の確保を目的として行う事業の経費の一部を支援されます。
■募集期間:令和7年5月7日 (水)~ 令和7年12月19日(金)※予算に達し次第終了予定
詳細は下記からご確認ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/337326.html